活動報告 国会報告 のアーカイブ 国会報告 2021年3月24日 学生 新型コロナ感染症対策 教育・子育て 学校での行政検査を 畑野議員 コロナめぐり要求 24日の衆院文部科学委員会で、保健所の調査で新型コロナ濃厚接触者ゼロとされた学校で、自費による検査で教職員や児童生徒の感染が確認された例を示し、学校を行政検査の対象とするよう求めました。 厚生労働省の佐原康之危機管理・医務技術総括審議官… 国会報告 2021年3月24日 新型コロナウイルス感染症問題 人権 くらし・福祉 【しんぶん赤旗】生理用品提供などに46億円 予備費支出 政府が決定 市民・共産党が要求 政府は23日、新型コロナウイルス対策の予備費2兆1692億円の支出を閣議決定しました。市民団体の運動や世論、日本共産党をはじめ野党の要求を受け、孤独・孤立対策に取り組むNPO法人への支援や、「生理の貧困」に対応した女性用品の提供などに4… 国会報告 2021年3月16日 少人数学級 教育・子育て 中高も少人数化必要 衆院文科委 参考人全員が求める 衆院文部科学委員会は16日、小学校全学年の学級編成を35人以下とする義務教育標準法改正案の参考人質疑を開きました。3人の参考人全員が中学校、高校でも少人数学級を進めるべきだとの認識を示しました。 東京大学の本田由紀教授は「世界水準では… 国会報告 2021年3月11日 スポーツ 五輪に病院30カ所必要 新たな医療負担判明 衆院文科委で質問【動画】 衆院文部科学委員会で10日、日本共産党の畑野君枝議員が東京五輪・パラリンピックにおける医療体制の準備状況をただし、医療面の新たな負担の実態が明らかになりました。 政府は大会中の1万人の医療従事者の確保とは別に、選手のけがや新型コロナウイ… 国会報告 2021年3月11日 教育・子育て 市民・野党共闘 野党 調査チーム設置 私立幼稚園連合会不正出金 文科省に実態の解明迫る 全国約7500の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」で、2020年度までの4年間に少なくとも4億円を超える不正出金が発覚したことを受け、日本共産党、立憲民主党、国民民主党の3党は10日、「全日本私立幼稚園連合会不正会計問題」調査… 国会報告 2021年2月15日 ジェンダー 人権 “いまこそジェンダー平等社会を” 森発言批判 15日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を批判し、これを機に「日本社会のあり方を変えなければいけない」と、ジェンダー平等社会の実現を訴えました。【議事録はこちらをクリック】 菅義偉首相は「(… 国会報告 2021年2月10日 ジェンダー 人権 街頭演説 女性差別に黙らない 共産党ジェンダー平等委が宣伝/森会長発言に抗議 白を身につけ議場へ 女性差別に黙らない 共産党ジェンダー平等委が宣伝 東京・新宿 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視の発言をした問題で、日本共産党ジェンダー平等委員会と党全国女性後援会は9日、東京・新宿駅西口で抗議の街頭宣伝を行いまし… 国会報告 2021年2月15日 教育・子育て 少人数学級「中学も検討」 衆院予算委 首相が答弁 菅義偉首相は15日の衆院予算委員会で、中学校についても少人数学級の実施を検討すると初めて明言しました。 現在の小中学校の学級編成は1クラス40人(小学校1年のみ35人)。長年の保護者や教職員の運動におされ、政府は2021年度から小学校全… 国会報告 2021年1月26日 大学 学生 新型コロナ感染症対策 新型コロナウイルス感染症問題 人権 学生給付金35億円活用 文科大臣「さらなる追加検討」 衆院文科委 26日の衆院文部科学委員会で、新型コロナの影響でアルバイト収入がなくなるなどし、全国大学院生協議会の調査では「収入が減った」(43・3%)と「無収入になった」(10・3%)との合計が半数を超えることを指摘し、学生支援緊急給付金の再支給と… 5 / 18« 先頭«...34567...10...»最後 »