国会・活動報告 国政交渉 のアーカイブ 活動報告 2025年10月24日 国政交渉 日本共産党山梨県委員会と県民大運動実行委員会が厚労、文科、経産、防衛各省などに予算要望 10月24日、日本共産党山梨県委員会と県民大運動実行委員会が厚労、文科、経産、防衛各省などに予算要望。 最賃全国一律と中小直接支援、診療報酬再改定、OCT類似薬保険外し撤回、体育館エアコン、日産リストラ対策、空中給油中止など訴え。 斉藤和… 活動報告 2025年10月17日 国政交渉 CCS事業について、日本共産党千葉県委員会が経産省から聞き取り 10月17日、国会内で、日本共産党千葉県委員会は経産省から聞き取り。 CCS事業は君津市内の工業地帯から回収したCO₂を9市町の地下(1部地上)のパイプラインで九十九里町沿岸に送り太平洋の海底深度1000〜3000㍍に貯留。 膨大な税金投入… 活動報告 2025年10月17日 国政交渉 衆院第1議員会館で、日本共産党千葉県委員会と地方議員団が、文科、国交、厚労各省などに来年度の予算について要望 10月17日、衆院第1議員会館で、日本共産党千葉県委員会と地方議員団が、文科、国交、厚労各省などに来年度の予算について要望しました。 学校給食無償化、就学援助、少人数学級など切実な要求を訴えました。 小池晃書記局長、斉藤和子元衆院議員と… 活動報告 2025年9月12日 国政交渉 南アルプス市内の国道52号歩道の除草の時期が遅れ、8月25日から始まったことについて、国土交通省から説明を聞きました 9月12日、南アルプス市内の国道52号歩道の除草の時期が遅れ、8月25日から始まったことについて、国土交通省から説明を聞きました。 志位和夫国会事務所で、名取やすし県議、松野昇平市議、こうさか悠市議への説明に同席。 通学路付近など、雑草が生… 活動報告 2025年6月24日 署名提出行動 国政交渉 安くておいしい団地の水道(地下水)の継続を求める署名369世帯449筆をURに提出 6月24日、安くておいしい団地の水道(地下水)の継続を求める署名369世帯449筆をURに提出。 豊四季台支部、加藤英雄県議、平野光一柏市議が要請し、市水道切り替え問題でレクチャー。 志位和夫議長と小池晃書記局長の両国会秘書、白石ちよ参院選… 活動報告 2025年6月10日 国政交渉 平和・基地問題 市民のデモに対し横須賀基地前の歩道で米兵が銃を携行し警備 市民のデモに対し横須賀基地前の歩道で米兵が銃を携行し警備した問題で6月10日、政府から説明を受け、米軍に抗議するよう要請。 井坂新哉、大山奈々子、木佐木忠晶各県議、ためそう稔市長予定候補、藤園明希市議、赤石ひろ子参院比例予定候補とともに訴え… 活動報告 2025年6月2日 国政交渉 平和・基地問題 千葉県有の幕張メッセ(5月21日〜23日)で行われた武器見本市「DSEI Japan2025」に日本共産党議員らの入場が拒否されたことについて防衛省から聞き取り 6月2日、千葉県有の幕張メッセ(5月21日〜23日)で行われた武器見本市「DSEI Japan2025」に日本共産党議員らの入場が拒否されたことについて防衛省から聞き取り。 斉藤和子元衆院議員、中村きみえ、佐々木ゆうき両千葉市議とともに抗議… 活動報告 2025年4月30日 要請行動 国政交渉 平和・基地問題 繰り返される米兵による交通死亡・傷害事故に断固抗議 4月30日、繰り返される米兵による交通死亡・傷害事故に断固抗議し、抜本的再発防止を求める申し入れを、中谷防衛大臣宛てに行いました。 昨年9月に続き、4月27日、横須賀市で米兵による交通死亡事故。 安保廃棄神奈川県統一促進会議、あさか由香党県… 活動報告 2025年2月20日 国政交渉 南武線ワンマン運転(3月15日)の中止を国交省に要請 2月20日、南武線ワンマン運転(3月15日)の中止を国交省に要請。 開かずの踏切など久地、中野島、稲田堤、鹿島田の駅改善を求める川崎4団体が訴えました。 志位和夫、小池晃両国会事務所、井口まみ、渡辺学、小堀しょうこ各市議、赤石ひろ子元市議、… 1 / 3123»