国会・活動報告 平和・基地問題 のアーカイブ 活動報告 2025年10月28日 平和・基地問題 高市首相とトランプ大統領が、横須賀基地に停泊中の原子力空母ジョージ・ワシントンで米兵を前に演説 10月28日、高市首相とトランプ大統領が、横須賀基地に停泊中の原子力空母ジョージ・ワシントンで米兵を前に演説。 横須賀市民たちが「日米軍事一体化抗議!」など横断幕を掲げ、抗議行動。 日本共産党、社民党、新社会党も参加。 井坂しんや県議団長、… 活動報告 2025年10月16日 平和・基地問題 相模総合補給廠を訪れ、ミサイル司令部(第38防空砲兵旅団司令部)退去を申し入れ 10月16日、相模総合補給廠を訪れ、ミサイル司令部(第38防空砲兵旅団司令部)退去を申し入れました。 2018年10月16日設置から7年。 基地強化に反対し早期返還をめざすキャンプ座間周辺市民連絡会、羽生田がく相模原市議、さかたなな市議… 活動報告 2025年10月10日 平和・基地問題 米海軍厚木基地を訪れ、オスプレイの飛来と厚木基地での自衛隊訓練に抗議し、中止求めました 10月10日、米海軍厚木基地を訪れ、オスプレイの飛来と厚木基地での自衛隊訓練に抗議し、中止を求めました。 市街地上空に危険なオスプレイ3機の飛来を確認。 県・大和市・綾瀬市平和委員会、安保廃棄県統一促進会議、日本共産党の大和、綾瀬、座間の… 活動報告 2025年10月7日 要請行動 平和・基地問題 横浜ノースドックで17日から行われる、PAC-3を含む自衛隊の高射部隊の機動展開訓練に強く抗議 10月7日、南関東防衛局を訪れ、横浜ノースドックで17日から行われる、PAC-3を含む自衛隊の高射部隊の機動展開訓練に強く抗議しました。 市是である早期返還を遠ざけるものです。 横浜ノースドックへの米軍揚陸艇部隊配備反対連絡会、安保廃棄県統… 活動報告 2025年10月1日 人権 平和・基地問題 防衛大学校在学中のいじめが原因でうつ病などを発症したとして、元学生が国と当時の上級生1人に損害賠償を求めた訴訟の控訴審が、東京高裁で結審 10月1日、防衛大学校在学中のいじめが原因でうつ病などを発症したとして、元学生が国と当時の上級生1人に損害賠償を求めた訴訟の控訴審が、東京高裁で結審しました。判決は12月8日。 今も言葉を発することができない元学生の陳述が代読され、医師の意… 活動報告 2025年9月27日 平和・基地問題 横須賀市で、横浜米軍機墜落年・平和の母子像前集会 9月27日、横須賀市で、横浜米軍機墜落48年・平和の母子像前集会。 合唱『ファントムよりも鳩を飛ばして』。中村かずえ県母親大会連絡会副会長が挨拶し、新婦人横須賀支部が紙芝居、当時のお話を柳下靖子さん。 井坂しんや県議団長、ふじそのあき市議、… 活動報告 2025年9月25日 現地視察 平和・基地問題 県内基地調査(平和で明るい神奈川県政をつくる会主催) 9月25日、県内基地調査(平和で明るい神奈川県政をつくる会主催)。 横浜ノースドックでは米軍揚陸艇部隊、横須賀基地では原子力空母ジョージ・ワシントン、米軍・自衛隊・豪軍のイージス艦、車窓から上瀬谷基地跡地、厚木基地ではP-1(哨戒機)… 活動報告 2025年9月19日 平和・基地問題 安保法制の強行採決から10年、「9・19国会正門前大行動」に参加 9月19日夜、安保法制の強行採決から10年、「9・19国会正門前大行動」に参加。 「今すぐ廃止」「憲法生かせ」「排外主義は許さない」と2300人がコール。 日本共産党の田村智子委員長、立憲民主党の近藤昭一代表代行、社民党の福島瑞穂党首が挨… 活動報告 2025年9月8日 平和・基地問題 大和市で、5人が犠牲となられた舘野鉄工所米軍機墜落事故61年の慰霊祭 9月8日、大和市で、5人が犠牲となられた舘野鉄工所米軍機墜落事故61年の慰霊祭。 大波修二共同代表・市議、石郷岡忠男爆音防止期成同盟委員長、日本共産党の高久良美、堀口香奈両市議、立憲民主党市議と一緒に挨拶。 市長、市議会議長がメッセージ。… 1 / 1812345...10...»最後 »