活動・国会報告 活動報告 2017年10月20日 選挙 教育・子育て 若いみなさんの願いを実現します 大学など高等教育の無償化をめざし、当面、国公私立の学費を半額に。給付制奨学金の抜本拡充と貸与制奨学金の無利子化に取り組みます。 少人数学級の推進をはじめ教育条件を整備。教員の多忙化解消、臨時教員の待遇改善と正規化をすすめます! 比例は日本… 活動報告 2017年10月20日 ご報告 10月14日午後、武蔵小杉駅北口でスポーツ振興を訴える際に、川崎フロンターレのサポーター・クラブ関係者の皆様に十分配慮できず、ご迷惑をおかけしました。皆様のご意見をお聞きしまして、当該ツイ―トを削除し、10月19日、川崎フロンターレ事務所… 活動報告 2017年10月20日 選挙 市民・野党共闘 街頭演説 市民を裏切らない党大きく はたの君枝比例候補 「働くみなさん応援」 「おはようございます。市民と野党の統一候補の、はたの君枝です。大激戦です。比例代表選挙では日本共産党とお書きください」 訴える、はたの君枝 衆院南関東比例・神奈川10区候補 19日朝7時。はたの君枝 衆院南関東比例・神奈川10区候補は、後… 活動報告 2017年10月19日 選挙 街頭演説 横浜駅6つの出入り口で宣伝 はたの、岡崎の両氏が比例躍進を訴える 日本共産党の横浜市内3つの地区委員会は18日、横浜駅6つの出入り口で、総選挙での比例の躍進と、市民と野党の共闘勝利を訴える宣伝を行い、約130人が参加しました。 宣伝で訴える(右から)はたの、岡崎の両候補ら=18日、横浜駅前 はたの君枝… 活動報告 2017年10月18日 選挙 市民・野党共闘 街頭演説 選挙を決めるのは有権者、最後まで頑張ったものが勝つ 不破前議長、比例躍進を訴え 川崎 (写真)不破哲三前議長(右)、はたの君枝(中央)後藤まさみ両候補の訴えを聞く人たち=17日、川崎市 日本共産党の不破哲三前議長は17日、総選挙(22日投票)での党躍進と、大激戦の衆院神奈川10区での、はたの君枝候補(南関東比例重複)=前=… 活動報告 2017年10月17日 選挙 市民・野党共闘 街頭演説 野党統一候補の勝利と、共産党の躍進で安倍政治を終わらせ“国難”突破しよう 茨城・東京・神奈川 小池書記局長が訴え 総選挙ラストサンデーとなった15日、日本共産党の小池晃書記局長は、冷たい雨のなか、茨城、東京、神奈川を駆け巡り、「全国どこで訴えても安倍政権への怒りがビンビン伝わってくる」と強調し、「小選挙区での野… 活動報告 2017年10月17日 労働 教育・子育て 非常勤の講師3000人 東大が直接雇用に 東京大学(東京都文京区)が、非常勤講師を労働者と認めず業務請負契約にしていたことを是正し、過去にさかのぼって雇用契約に切り替えるとしていることが、16日までに分かりました。首都圏大学非常勤講師組合と東京大学教職員組合(東職)に同大学が回答… 活動報告 2017年10月12日 選挙 市民・野党共闘 街頭演説 共闘を前に進め、「比例は共産党」の声を広げに広げて共産党躍進を 川崎 志位委員長が訴え 日本共産党の志位和夫委員長は11日、総選挙(22日投票)必勝を期して川崎市・溝の口駅前で街頭演説を行いました。市民と野党の共同候補となった党候補が決意表明し、市民弁士も応援演説。志位氏が「共闘の力で安倍政権を倒し、新しい日本をつくろう。日… 活動報告 2017年10月10日 選挙 市民・野党共闘 街頭演説 10/10公示日、川崎駅東口で第一声 22日投票に向けて総選挙が始まり、選挙戦を元気にスタートしました。 午前11時から川崎駅東口で第一声を行い、有権者に支持を訴えました。 安倍政権の暴走にストップをかけるために市民と野党の共同で勝利をめざし、北朝鮮のミサイル問題でもアメ… 241 / 361« 先頭«...102030...239240241242243...250260270...»最後 »