活動・国会報告 活動報告 2018年9月19日 ジェンダー 人権 「女性差別やめろ」#怒りの女デモ 9月19日横浜市のみなとみらい地区で、東京医大の入試女性差別などに抗議するデモが行われ、性差別のない社会の実現を訴えました。 出発前の集会では、大学院生の女性や航空会社での解雇争議の解決を求める女性たちがスピーチをおこないました。 大… 活動報告 2018年9月17日 くらし・福祉 ホームドア設置まだ半分 JR桜木町駅調査 9月17日、神奈川視覚障害者の生活と権利を守る会の人たちと一緒にJR桜木町駅を訪れ、同駅に設置されたホームドアの稼働状況について調査しました。 同駅は根岸線と横浜線が乗り入れ、3つのレールに、二つの島型ホームがあります。調… 活動報告 2018年9月1日 平和・基地問題 山梨で日英共同訓練反対集会 陸上自衛隊の北富士演習場で計画されている英陸軍と陸自の共同訓練に反対する市民集会が9月1日、山梨県鳴沢村で開催されました。集会は、「戦争させない・9 条こわすな山梨県総がかり行動実行委員会」「山梨護憲の集い実行委員会」「北富士演習場全面返… 活動報告 2018年8月20日 労働 NECはリストラ撤回を 電機大手のN E Cが計画している3 0 0 0人規模のリストラを撤回させようと、N E C関連労働者懇談会と電機・情報ユニオンのみなさんとともに、8月2 0日、川崎市の玉川事業所前で宣伝をおこないました。 2012年のリストラ時に「… 活動報告 2018年8月16日 くらし・福祉 JR保土ヶ谷駅を視察 ホームの内方線などが改善 8月16日神奈川視覚障害者の生活と権利を守る会のみなさんと、今年6月に視覚障害者の転落死亡事故が発生したJ R保土ケ谷駅で、改良工事後の駅舎の状況を確認しました。 事故直後にも同駅を調査し、同駅ホームにホーム内側を示す点字ブロックの「内… 活動報告 2018年7月31日 平和・基地問題 ヘリ窓枠落下 外務省防衛省と厚木基地に抗議 米海軍厚木基地内で米海軍のMH53Eヘリコプターが離陸直後に基地内で窓を落下させた問題で、日本共産党神奈川県委員会と神奈川県議団とともに、7月30日、外務・防衛両省に対して、事故に抗議し原因究明までの米軍機の飛来・訓練を中止させるよう申… 活動報告 2018年7月30日 くらし・福祉 武蔵小杉駅・横須賀線ホームと改札口増設実現へ 2023年度使用開始 7月30日、市民のみなさんとともに、JR東日本横浜支社を訪れ、武蔵小杉駅の混雑解消と安全確保 などを要請しました。同社担当者は、「ホームと改札口を増設する。2023年度の使用開始を目指す」と回答しました。ホームドア設置について、「国土交… 活動報告 2018年7月9日 教育・子育て エアコン未設置問題で小学校視察 子どもの命を守る対応を要請 7月9日、エアコンの未設置問題で、千葉市中央区の小学校を視察しました。当日の教室内の気温は30.1度~30.5度。窓を開け、扇風機を回して授業が行われていましたが、汗だくで授業を受けている子どももいました。政府に実態を知らせ、補助金の増… 活動報告 2018年7月1日 平和・基地問題 オスプレイいらない 千葉県民集会に2200人参加 陸上自衛隊が購入するオスプレイ5機が今秋にも木更津駐屯地に暫定配備されると報じられ、配備に反対する県民集会が7月1日、開催されました。全県から2200人が参如し、5野党1会派の代表があいさつしました。 日本共産党を代表し、「市民と野党… 237 / 361« 先頭«...102030...235236237238239...250260270...»最後 »