活動報告 活動報告 のアーカイブ 活動報告 2025年9月23日 スポーツ 被爆80年・少林寺流空手道研究会広島県本部(命宝会・嵜隆秀代表)創立25周年演武会 9月23日、被爆80年・少林寺流空手道研究会広島県本部(命宝会・嵜隆秀代表)創立25周年演武会。 山下基会長が「命どぅ宝」を訴え、和食昭夫新日本スポーツ連盟元会長、澤口幸人研究会本部会長が挨拶。 佐久間邦彦県被団協理事長が講演、ひろし… 活動報告 2025年9月22日 労働 神奈川土建の拡大月間。横浜鶴見と横浜西の両支部出陣式で挨拶しました。 9月21日、神奈川土建の拡大月間で各支部が奮闘! 横浜鶴見支部の出陣式で、木佐木ただまさ県議、古谷やすひこ市議団長とともに挨拶。 横浜西支部の出陣式でも挨拶しました。 仲間を増やして、要求実現を! 担い手3法改正を実現した力で… 活動報告 2025年9月22日 日本共産党と後援会 相模原市後援会の総会で、統一地方選の予定候補4人を紹介、決意表明しました。 9月20日、相模原市後援会総会。 南区の羽生田がく市議、さかたななさん、中央区の上野たつやさん、緑区の中村圭さんの各市議予定候補とともに訴え。 志位和夫議長の地元から、総選挙、地方選挙で日本共産党の躍進を!集中期間へのご協力を! … 活動報告 2025年9月22日 日本共産党と後援会 神奈川県後援会幹事会が開かれ、党の躍進に向けた集中期間の成功へ協力をお願いしました。 9月20日、神奈川県後援会幹事会。萩原伸次郎代表委員が挨拶。 井坂しんや県議団長とともに、志位和夫議長の地元から、総選挙、地方選挙で日本共産党の躍進を!集中期間へのご協力を!と訴え。 前進座『裏長屋騒動記』(山田洋次監修・脚本)で… 活動報告 2025年9月19日 平和・基地問題 安保法制の強行採決から10年、「9・19国会正門前大行動」に参加 9月19日夜、安保法制の強行採決から10年、「9・19国会正門前大行動」に参加。 「今すぐ廃止」「憲法生かせ」「排外主義は許さない」と2300人がコール。 日本共産党の田村智子委員長、立憲民主党の近藤昭一代表代行、社民党の福島瑞穂党首が挨… 活動報告 2025年9月19日 早朝宣伝 朝、川崎駅東口で、後藤まさみ市議、片柳すすむ前市議とともに訴え 9月19日朝、川崎駅東口で、後藤まさみ市議、片柳すすむ前市議とともに訴え。 10年前、自公政権が市民や若者の反対運動と世論を無視し、憲法の平和主義、立憲主義を破壊して安保法制成立を強行。 その9月19日、日本共産党は安保法制廃止の国民連合政… 活動報告 2025年9月16日 地方選挙 箱根町議選が告示され、日本共産党の山田和江候補が公約を訴え 9月16日、箱根町議選が告示され、日本共産党の山田和江候補が公約を訴えました。 箱根町で初めての女性議員として、日本共産党の立党の精神である“国民の苦難軽減”を第一にとりくんできました。 物価高騰対策の5つの緊急提案、交通費補助や乱開発への… 活動報告 2025年9月16日 地方選挙 真鶴町議選が告示され、日本共産党の、さいとう伸子候補は、黒岩範子町議のバトンを受け継ぐ決意を訴え 9月16日、真鶴町議選が告示され、日本共産党の、さいとう伸子候補は、黒岩範子町議のバトンを受け継ぐ決意を訴えました。 物価高対策として2つの緊急提案を行い、公共施設の統廃合は町民の納得と合意を!と町長に求めています。 真鶴民俗資料館の存続を… 活動報告 2025年9月15日 演説会 藤沢市で、湘南地区の日本共産党創立103周年記念講演会 9月15日、藤沢市で、湘南地区の日本共産党創立103周年記念講演会。 詩の朗読で始まり、鈴木とも子地区委員長が挨拶し、藤原正明県委員長が講演。 藤沢、茅ヶ崎、大和、綾瀬各市、寒川町の議員も参加しました。 “反動ブロック”の危険と正面から対決… 7 / 357« 先頭«...56789...203040...»最後 »