活動報告 活動報告 のアーカイブ 活動報告 2018年7月1日 平和・基地問題 オスプレイいらない 千葉県民集会に2200人参加 陸上自衛隊が購入するオスプレイ5機が今秋にも木更津駐屯地に暫定配備されると報じられ、配備に反対する県民集会が7月1日、開催されました。全県から2200人が参如し、5野党1会派の代表があいさつしました。 日本共産党を代表し、「市民と野党… 活動報告 2018年7月5日 平和・基地問題 厚木基地へのCV22オスプレイの飛来に抗議 米軍CV22オスプレイが周辺自治体への事前通告なく米海軍厚木基地に飛来・訓練した問題で、日本共産党神奈川県委員会・同地方議員団や市民のみなさんとともに、7月5日、防衛省に対し米側に訓練中止を求めました。 2012年の日米合同委員会合意… 活動報告 2018年6月28日 くらし・福祉 マンションに隣接する南武線の騒音を調査 6月28日、神奈川県川崎市高津区のマンションで、JR南武線電車の騒音問題の現地調査を行ないました。 このマンションはJR武蔵溝ノ口駅近くに位置し、南武線の線路に隣接しています。住民の方の案内を受け、マンション敷地内で調査しました。 … 活動報告 2012年10月20日 平和・基地問題 米軍基地ある限り事件なくならない 志位委員長が記者会見 日本共産党の志位和夫委員長は19日、国会内で記者会見し、アメリカのバラク・オバマ大統領に書簡を送り、米兵による集団女性暴行事件と米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイの配備強行に抗議し、米軍基地の全面撤去を求めたことを発表しました。(2… 活動報告 2018年4月25日 くらし・福祉 武蔵小杉駅にホームドアを 川崎市中原区のJR武蔵小杉駅の混雑緩和等を求める市民のみなさんと4月25日、国土交通省に対し、ホームドアの設置と横須賀線ホームの増設などをJR東日本に指導・要請するよう求めました。同駅では、周辺住民の急増などによる激しい混雑が問題になっ… 活動報告 2012年7月27日 核兵器廃絶 平和・基地問題 横須賀で「25日行動」 「米原子力空母 不安です」署名次々 9月の集会・デモへ参加呼びかけ 神奈川県内の原水協、平和委員会、新日本婦人の会は25日、米原子力空母ジョージ・ワシントンの米海軍横須賀基地配備から毎月行っている「25日行動」に京急横須賀中央駅前で、取り組みました。20人が参加し「原子力空母いらない」署名94人分、「核兵器… 活動報告 2018年3月3日 くらし・福祉 JR鶴見駅に神奈川県内のJR初のホームドア設置 3月3日には、横浜市鶴見区のJR京浜東北線鶴見駅で、神奈川県内のJRで初となるホームドアの使用が始まり、現地調査をしました。周辺にマンションや住宅が密集し、京浜工業地帯を走る鶴見線の乗換駅でもある鶴見駅。1日の平均乗車人数は8万人以上で… 活動報告 2018年3月1日 労働 神奈川県労働委員会の救済命令にもとづき、日産自動車は労働組合との団体交渉を 2009年3月に派遣切りされた労働者ら5人が日産自動車と日産車体に団体交渉を拒否された事件で、神奈川県労働委員会が2018年2月27日、「日産自動車が労働組合との団体交渉に応じなかったのは不当労働行為に当たる」と認定し、救済命令を出しま… 活動報告 2018年1月17日 くらし・福祉 成田空港の騒音調査 千葉 党国会議員団、住民とともに 成田空港(千葉県成田市)の機能強化が進められようとしている問題で、日本共産党は15日、横芝光町の住民らとともに第3滑走路(3500メートル)が整備された場合の航空機騒音の予測調査を行いました。(写真)航空機騒音を調査する(左から)、浅野、… 225 / 341« 先頭«...102030...223224225226227...230240250...»最後 »