活動報告 活動報告 のアーカイブ 活動報告 2025年5月17日 街頭宣伝キャラバン 桜木町駅前で、神奈川憲法共同センター、市民の皆さんと定例街宣 5月17日、桜木町駅前で、神奈川憲法共同センター、市民の皆さんが定例街宣。被爆80年、日本政府は核兵器禁止条約に参加を!とよびかけました。雨の中、多くの市民が激励を寄せました。能動的サイバー防御法が16日参院本会議で可決、成立。憲法の「通… 活動報告 2025年5月16日 平和行進 被爆80年・県平和行進10日目。 藤沢市役所で 5月16日、被爆80年・県平和行進10日目。 藤沢市役所で、垰下雅美藤沢市原爆被災者の会会長代行が訴え、ピースリレー・ふじさわの先頭を行進しました。 市長代理が挨拶、市議会議長、丸山進県会長からメッセージ。通し行進の山本晶大さん、柳沢潤次… 活動報告 2025年5月16日 早朝宣伝 朝、川崎駅東口で、参院選に向けて 5月16日朝、川崎駅東口で、参院選に向けて、あさか由香選挙区予定候補の新しいチラシを配り、比例は日本共産党へと訴え。 大企業と富裕層への減税・優遇を見直すことで恒久的財源を確保する提案が、消費税減税への確かな道です!と片柳すすむ前市議ととも… 活動報告 2025年5月15日 つどい 平和行進 被爆80年・県平和行進9日目。大船観音で被爆者とのつどい。 5月15日、被爆80年・県平和行進9日目。大船観音で被爆者とのつどい。 和田征子県原爆被災者の会副会長がノーベル平和賞の意義、核兵器廃絶を訴え。 當具伸一県生協連理事長、笠木隆県原水協理事長が挨拶。 丸山進県会長、通し行進の… 活動報告 2025年5月15日 平和行進 被爆80年・県平和行進9日目。葉山から逗子へ そして池子ゲートまで歩きました。 5月15日、被爆80年・県平和行進9日目。 逗子市役所で、藤原功紹逗子市被爆者の会代表が訴え、桐ケ谷覚市長が挨拶しました。 福島富子県原爆被災者の会副会長・葉山支部長はじめ葉山町の行進と合流。 通し行進の山本晶大さん、平和行… 活動報告 2025年5月14日 平和行進 被爆80年・県平和行進8日目。 清川村を訪れ、岩澤吉美村長と懇談 5月14日、被爆80年・県平和行進8日目。 清川村を訪れ、岩澤吉美村長と懇談しました。 毎年、中学生の代表が広島の平和記念式典に参加しています。 県原爆被災者の会の東勝廣事務局長、平和行進懇談会、通し行進の皆さんと一緒にノーベル平和賞受賞を… 活動報告 2025年5月13日 平和行進 被爆80年・県平和行進7日目。 立場駅前で、横浜市泉区・戸塚区をはじめ、実行委員会の皆さんが集会 5月13日、被爆80年・県平和行進7日目。 立場駅前で、横浜市泉区・戸塚区をはじめ、実行委員会の皆さんが集会。 県原爆被災者の会の被爆2世の方が訴えました。 米軍深谷通信所の跡地まで行進し、集会で挨拶。 市民の皆さん、大森猛衆院議員(当時… 活動報告 2025年5月12日 平和行進 被爆80年・県平和行進6日目。桜木町駅前から県庁まで行進し、集会に参加しました。 5月12日、被爆80年・県平和行進6日目。桜木町駅前で市集会後、県庁まで行進し、県集会。 県原爆被災者の会の福島富子、網崎万喜男両副会長が訴え、丸山進会長、和田征子被団協事務局次長・県副会長はじめ7人の方々が先頭を行進。市長と県知… 活動報告 2025年5月12日 平和行進 被爆80年・県平和行進6日目。米軍基地即時返還を訴え、神奈川区を歩きました。 5月12日、被爆80年・県平和行進6日目。 神奈川区反町公園で集会。実行委員会、宇佐美さやか市議と一緒に挨拶し「青い空は」を合唱。 80年前完成の瑞穂埠頭は米軍に接収されたと柴田豊勝元市議が報告。 戦車を止めた村雨橋、揚陸艇部… 16 / 347« 先頭«...10...1415161718...304050...»最後 »