国会・活動報告 憲法問題核兵器廃絶 のアーカイブ 活動報告 2025年8月16日 憲法問題 核兵器廃絶 桜木町駅前で、神奈川憲法共同センター、市民の皆さんが定例街宣 8月16日、桜木町駅前で、神奈川憲法共同センター、市民の皆さんが定例街宣。 15日の「被爆・戦後80年 体験談を聞く市民のつどい」に続き、16日には「日本政府は、核兵器禁止条約に署名・批准を!」「憲法9条をいかそう!」とのよびかけに、市民か… 活動報告 2025年8月9日 核兵器廃絶 被爆80年・原水爆禁止 2025年 世界大会のナガサキデー集会に参加 8月9日、被爆80年・原水爆禁止 2025年 世界大会のナガサキデー集会に参加。 被爆者の田中重光さん、鈴木史朗長崎市長が挨拶(ビデオ)。小池晃書記局長も紹介。 長崎では、のずえ明美川崎民主市政の会代表委員、井坂しんや県議団長、むねた… 活動報告 2025年8月9日 核兵器廃絶 夕、第41回広島・長崎反核平和マラソン(協力・新スポ連)が長崎市の平和公園でフィニッシュ! 8月8日夕、第41回広島・長崎反核平和マラソン(協力・新スポ連)が長崎市の平和公園でフィニッシュ! フランスのFSGTの20数人は6日に広島をスタートし、長崎までの各コースを完走。 閉会式で挨拶し、被爆80年の9日祈念式典を前に黙祷し… 活動報告 2025年8月8日 核兵器廃絶 長崎市で世界大会フォーラム「核兵器のない平和で公正な世界のためにー市民運動の共同と交流」に参加 8月8日、長崎市で世界大会フォーラム「核兵器のない平和で公正な世界のためにー市民運動の共同と交流」に参加。 ジェレミー・コービンさん、ジョセフ・ガーソンさん、イ・ジュンキュさん、土田弥生さんが発言。 緊急企画「ガザ住民支援・非核平和の中… 活動報告 2025年8月7日 核兵器廃絶 長崎市で、被爆80年・原水爆禁止 2025年 世界大会に参加 8月7日、長崎市で、被爆80年・原水爆禁止 2025年 世界大会に参加。 被爆80年長崎のつどいで田中熙巳さんをはじめ被爆者が証言。原爆の実相普及。 大おじも長崎で原爆により亡くなりました。 のずえ明美川崎民主市政の会代表委員、むねた裕之… 活動報告 2025年8月6日 核兵器廃絶 被爆80年・原水爆禁止 2025年 世界大会のヒロシマデー集会に参加 8月6日、被爆80年・原水爆禁止 2025年 世界大会のヒロシマデー集会に参加。 被爆者の田中總司さんが訴え。山藤貞治広島市長挨拶(代読)。 田村智子委員長も挨拶しました。 のずえ明美川崎民主市政の会代表委員、みわ智恵美横浜市議、たけの… 活動報告 2025年8月6日 核兵器廃絶 被爆80年の8月6日朝、第41回広島・長崎反核平和マラソン(協力・新スポ連)が広島平和記念公園からスタート 被爆80年の8月6日朝、第41回広島・長崎反核平和マラソン(協力・新スポ連)が広島平和記念公園からスタート。フランスのスポーツ団体FSGTの20数人が参加し、開会式で挨拶。原爆投下の8時15分、平和記念式典の参加者と一緒に黙祷しました… 活動報告 2025年8月6日 核兵器廃絶 被爆80年の8月6日朝、第39回 8・6ヒロシマ平和マラソン・ウォーキング大会(主催・大会実行委員会)に参加 被爆80年の8月6日朝、第39回 8・6ヒロシマ平和マラソン・ウォーキング大会(主催・大会実行委員会)に参加しました。 核兵器のない平和な世界を願い、参加者と交流し、広島城の周りを完走しました。 周辺も戦争と原爆の実相を伝えています。 新日… 活動報告 2025年8月5日 核兵器廃絶 広島市でフォーラムⅡ「戦争も核兵器もない世界へ―議員と市民の国際連帯」に参加 8月5日、広島市でフォーラムⅡ「戦争も核兵器もない世界へ―議員と市民の国際連帯」に参加。 ジェレミー・コービン英国下院議員、マーク・ボテンガ欧州議会議員・ベルギー、マーティン・シルデヴァン欧州議会議員・ドイツ、アン・ライトさん(米国平和の… 1 / 712345...»最後 »