活動報告 活動報告 のアーカイブ 活動報告 2013年1月8日 資生堂の美しくない仕打ち 「誇りもち働いた」 直接雇用求める 化粧品製造ラインのリーダーを偽装請負のうえ解雇 不当な雇い止めから3年半。大手化粧品メーカー資生堂を相手に直接雇用を求める女性労働者たちが、生活や活動など多くの困難を乗り越え、たたかってきました。争議の勝利解決を必ず勝ち取ろうと、運動を広げています。(1月8日付… 活動報告 2013年1月8日 大企業の内部留保の一部活用で 月1万円賃上げ可能 国公労連試算 日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)は6日までに、主要な大企業が抱える内部留保267兆円(全労連・労働総研調べ)を活用すれば、大幅な雇用増、月1万円の賃上げが可能だとする試算を発表しました。(1月7日付赤旗より転載) 「… 活動報告 2013年1月8日 新年ご挨拶 2013年1月 … 活動報告 2013年1月5日 働くルールの確立や賃上げで 736万人の雇用生まれる 労働総研が春闘提言 労働運動総合研究所(労働総研)は29日までに、2013年春闘提言「賃上げと雇用の改善で『デフレ』不況の打開を―外需依存型から内需充実型に転換し経済基盤を再構築」を発表しました。賃上げと働くルールの確立でこそ「デフレ不況」から脱… 活動報告 2013年1月5日 米原潜寄港 最多の65回 昨年 日本国内 背景に「アジア重視」戦略 米原子力潜水艦の日本寄港が、2012年の1年間で17隻65回のべ174日に上ったことが、寄港地を抱える自治体の集計で分かりました。11年と比べ回数は11増で、日本への原潜寄港が始まった1964年以来最多を記録しました。最新鋭艦を含む危険な原… 活動報告 2013年1月5日 暮らし・経済 元気にする党を 小池、はたの氏等新春のあいさつ 日本共産党の小池晃参院比例予定者と、はたの君枝神奈川選挙区予定者は4日、関内駅前で、仕事始めで出勤する労働者に新春の挨拶をしました。小池潔県委員長、県党勤務員ら約20人が参加しました。 小池氏は、大胆な金融緩和と大型公共事業の推進を… 活動報告 2013年1月5日 県民の声届ける 参院神奈川選挙区 はたの氏決意 参院神奈川選挙区に挑戦する日本共産党の、はたの君枝氏は4日、県庁内で記者会見しました。 はたの氏は、①消費税増税やめ、労働者の賃上げ、雇用の拡大でデフレ不況から脱却する②原発をなくし、自然エネルギーを普及する③農業や医療などを壊すT… 活動報告 2013年1月4日 オスプレイ飛行・配備反対 沖縄に連帯して厚木基地前で抗議行動 はたの氏も参加 米軍オスプレイの撤去を求め、米兵の凶悪事件を糾弾する沖縄県の「怒りの御方人・うまんちゅ大行動」に連帯して、神奈川平和委員会、大和市平和委員会は12月23日、米海軍厚木基地の滑走路北側で抗議・監視行動を行いました。 参加者は寒風の中、… 活動報告 2013年1月4日 日本経済2013 賃上げと雇用の拡大こそ必要 日本経済は長引く不況から抜け出せないまま新年を迎えました。「景気と暮らしをなんとかよくしてほしい」「安倍政権の経済政策に任せて大丈夫か」―。国民の切実な願いに政治がどう応えるかが問われています。大企業の利益を優先させて国民の暮… 283 / 329« 先頭«...102030...281282283284285...290300310...»最後 »