環境くらし・福祉 のアーカイブ 活動報告 2021年7月8日 環境 くらし・福祉 中部横断道 八ケ岳南麓新線 山梨 沿線住民「寝耳に水」 計画見直し要請 中部横断自動車道の長坂(山梨県)―八千穂(長野県)間の整備計画に反対する山梨県の八ケ岳南麓新ルート沿線住民の会(佐々木郁子共同代表)は5日、国土交通省関東地方整備局に建設計画のやり直しを要請しました。日本共産党の畑野君枝衆院議員、武田良介… 活動報告 2021年6月23日 環境 人権 くらし・福祉 リニア採算性再検証を 共産党国会議員団PTが会合 日本共産党国会議員団の「リニア中央新幹線問題プロジェクトチーム」は22日、国会内で会合を開き、難工事による総工費の増加や大深度地下トンネル工事の問題点について国土交通省へのヒアリングを行いました。穀田恵二、清水忠史、高橋千鶴子、畑野君枝、… 活動報告 2020年12月26日 環境 くらし・福祉 ナラ枯れ被害 国は対応を 神奈川・箱根町長と懇談 12月25日、神奈川県箱根町役場で勝俣浩行町長らと、町内全域で被害が広がっている「ナラ枯れ」問題について、日本共産党の、さいとう和子衆院南関東比例候補(千葉7区重複)、山田和江箱根町議、山田正衆院神奈川17区候補とともに懇談… 活動報告 2020年11月26日 スポーツ 環境 くらし・福祉 リニア反対署名手渡す 労山2回目 計1.5万人 11月26日、南アルプスにトンネルを掘るリニア中央新幹線計画の凍結・見直しを求める署名4039人分を、日本勤労者山岳連盟(労山)のみなさんから、本村伸子衆院議員と武田良介参院議員とともに受け取りました。同署名の提出は2018年7月に続… 活動報告 2020年7月31日 環境 くらし・福祉 「谷埋め盛り土」は危険 はたの氏ら農場予定地を調査 神奈川県相模原市緑区長竹の韮尾根(にろうね)地区に建設を予定している「津久井農場計画」の問題で25日、日本共産党の、はたの君枝衆院議員、大山奈々子、上野たつや両県議、田所健太郎相模原市議、井上博明、鈴木信一両愛川町議が計画予定地を視察しま… 活動報告 2020年4月16日 環境 平和・基地問題 【動画】オスプレイ木更津配備の撤回を 【2020年4月6日 決算行政監視委員会第二分科会】 4月6日、衆院決算行政監視委員会で、陸上自衛隊の垂直離着陸機オスプレイの千葉・陸自木更津駐屯地への暫定配備計画は「根拠がない。撤回すべきだ」と強く批判しました。 渡辺芳邦木更津市長が昨年12月、河野太郎防衛大臣と面会し配… 活動報告 2020年2月26日 羽田新ルート 災害対策 環境 【動画】羽田新ルート 衆院予算委分科会で追及 “世界に類ない危険性” 【2月25日 予算委員会分科会】 2月25日の衆院予算委員会分科会で、安倍政権が羽田空港増便計画のもとで進める3月29日開始予定の羽田新飛行経路の運用をやめるよう迫りました。 新ルートでは、これまで回避していた石油コンビナート上空を離陸直後に飛行できるよう変更しました。… 活動報告 2019年3月25日 環境 くらし・福祉 水枯れの原因の工事現場を調査 伊勢原市で3月25日、水枯れ問題が発生している第2東名高速道路のトンネル建設工事現場を調査しました。地元農家のみなさんと、宮脇俊彦市議、川添やすひろ市議、しいばかずゆきさんが参加しました。 視察では、工事現場のトンネル入り口から水が流出… 活動報告 2019年3月10日 環境 くらし・福祉 成田空港 夜間騒音を調査 3月10日夜、成田空港の飛行時間の延長等の問題で、住民のみなさんからの聞き取りと騒音調査を行いました。 同空港は開港時に当時の空港と周辺住民が結んだ覚書で「飛行時間は午前6時から午後11時まで」とし、そのように運行されてきました。しか… 1 / 212»