活動・国会報告 活動報告 2012年9月23日 電機リストラ・非正規切り裁判・最賃闘争などの戦いを前進させるための学習交流会 23日、日本共産党神奈川県委員会と同労働者後援会は、党中央国民運動委員会の筒井晴彦氏を招いて学習交流会を開催しました。 挨拶する水谷労連議長 筒井氏は「大企業の横暴を国民的に包囲する運動を-国際労働基準から闘いの展望を探る」と題して豊富な… 活動報告 2012年9月21日 電気リストラから人権守れ 田村・はたの氏ら神奈川労働局に要請 日本共産党の田村智子参議院議員とはたの君枝衆院比例南関東ブロック予定者と同神奈川県委員会は21日、久保寺日出男・神奈川労働局長あてに電機大企業などのリストラから労働者のくらし、人権を守るよう緊急の申し入れをしました。要請には海老根弘光電機… 活動報告 2012年9月21日 自治体脇役の防災訓練 自衛隊主役で共産党「本末転倒」と批判 日本共産党神奈川県委員会は14日、神奈川県と横須賀市が主催する9・16「ビッグレスキューかながわ」の問題点を指摘し、大規模災害を予想した訓練は、国と自治体、住民が中心になって行うことを強く求めることを明らかにした声明を発表しま… 活動報告 2012年9月20日 食の安全守ろう 党神奈川県委 県生協連と懇談 田村、はたの氏等参加 日本共産党神奈川県委員会と田村智子参議院議員、はたの君枝衆院比例南関東ブロック予定者、志位和夫衆議院議員秘書等は19日、県生活協同組合連合会の丸山善弘専務理事と懇談しました。 丸山氏は、県内47%の世帯が生協を利用していると紹介。「… 活動報告 2012年9月19日 暮らし守る党の議席を 大井町議選告示 はたの氏ら訴え 18日告示された神奈川県大井町議選で、空白克服目指す日本共産党のそねだ徹氏が第1声をあげました。 大井町議会は、日本共産党議員が死去してからの3年間で2度も国保税を値上げ。負担額は合計2万円も増えました。今年6月の議会では、全議員が値上… 活動報告 2012年9月18日 住民への悪影響は リニア新幹線 川崎・麻生で現地視察 はたの氏も参加 JR東海が進めているリニア中央新幹線(2014年着工予定)について、川崎市の「リニア新幹線を考える麻生・宮前の会」は17日、麻生区内で、路線予定地の環境影響調査地点の現地視察と住民学習集会を開きました。日本共産党からは、はたの君枝衆院南関… 活動報告 2012年9月18日 電機大手リストラ許すな 組合員倍増 たたかい前進 電機・情報ユニオン大会 全労連加盟決める (9月18日付け赤旗から転載しました) 昨年9月に発足した電機産業の労働組合「電機・情報ユニオン」の第2回定期大会が16日、静岡県熱海市で開かれました。米田徳治委員長は、電機大手で相次ぐ13万人超のリストラとのたたかいのなかで組合員が倍増… 活動報告 2012年9月17日 退職強要の面談・本業黒字なのに 13万人リストラ電機労働者告発 電機産業で働く労働者とOBでつくる電機労働者懇談会(電機懇)の第25回総会が15日、静岡県熱海市で始まりました。電機懇の調査によると、電機産業では昨年以降、大企業を中心に13万2000人の大リストラが進行中。退職強要の面談などリストラの実… 活動報告 2012年9月17日 田村、はたの、横田、そねだ氏が訴え 党支部の集いに80人 神奈川大井町 神奈川県大井町議選を前に、日本共産党同町支部は15日、田村智子参議院議員、はたの君枝衆院比例南関東ブロック予定者、横田英司衆院17区予定者、そねだ徹町議候補とともに町民が日本と町の将来を語り合う集いを開きました。 集いには約80人が参… 317 / 349« 先頭«...102030...315316317318319...330340...»最後 »