活動報告 活動報告 のアーカイブ 活動報告 2022年4月10日 環境 「グレタひとりぼっちの挑戦」よこすか上映会行われ、千人が鑑賞。 10日、「グレタひとりぼっちの挑戦」よこすか上映会(実行委員会主催)に、3回の上映で1000人を超す方々が参加しました。 横須賀では石炭火力発電所の建設中止を求める運動が、若者や市民の中に広がり、裁判も行われています。 … 活動報告 2022年4月9日 羽田新ルート 街頭演説 羽田増便による低空飛行に反対する「川崎区民の会」が宣伝。会の皆さんとご一緒に訴えました。 9日、川崎駅東口で、羽田増便による低空飛行に反対する「川崎区民の会」が宣伝。 南風時に午後3時~7時、3分おきに、コンビナートの上を低空飛行します。 1970年、東京航空局長は「原則として、川崎石油コンビナート地域上空を避け、適切な飛行ル… 活動報告 2022年3月27日 革新懇 憲法問題 川崎区の市民アクションと革新懇のつどいが「ロシアはウクライナから撤退せよ!」とアピール 27日、川崎区の市民アクションと革新懇のつどいが「ロシアはウクライナから撤退せよ!」とアピール。 中野晃一上智大学教授が「『改憲』と『軍拡』は戦争への道 平和憲法が危ない!9条を守ろう!!」と講演しました。 日本共産党の後藤まさみ市議と参… 活動報告 2022年3月19日 女性 新日本婦人の会中原支部主催のオンライン視聴会 新日本婦人の会中原支部主催のオンライン視聴会場に、日本共産党の君嶋ちか子県議、おおば裕子市議とともに参加しました。 政府の原発再稼働を許さず、原発ゼロの社会を実現するために声を広げましょう! … 活動報告 2022年3月19日 羽田新ルート 『危険な新飛行経路は中止を』 低空飛行ルートに反対する川崎区民の会が定例宣伝。 19日、川崎駅東口で、羽田増便による低空飛行ルートに反対する川崎区民の会が定例宣伝。 区民の会が発行した『危険な新飛行経路は中止を』。「コンビナートの上を飛んでいます。 すぐに経路を変えて欲しい」などの区民の声を聞くべきです! 片柳すす… 活動報告 2022年3月17日 災害対策 文化 横浜検疫所跡地利用と検疫資料館の保存を求める会(金沢区)が、現地保存と跡地利用を厚労省と財務省に要望。 16日夜の福島県沖を震源とする地震でお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表するとともに被災された方々にお見舞い申し上げます。 17日、横浜検疫所跡地利用と検疫資料館の保存を求める会(金沢区)が、現地保存と跡地利用を厚生労働省と財務省に要望… 活動報告 2022年3月13日 街頭演説 13日、元住吉駅前と商店街で「ロシアはウクライナ侵略をやめよ」と訴えました。 13日、元住吉駅前と商店街で「ロシアはウクライナ侵略をやめよ」と訴え。 日本共産党は創立100年、反戦平和を貫いてきました。 女性後援会、君嶋ちか子県議、おおば裕子市議、市古次郎市議と宣伝。 3月19日15時30分~桜木町駅前で、志位和… 活動報告 2022年3月12日 選挙 逗子市議選 ロシアに抗議する意見書が全会一致で採択。 12日、逗子市で「ロシアのウクライナ侵略は直ちにやめよ」と、はしづめ明子市議、いわむろ年治市議とともに訴えました。 市議会でロシアに抗議する意見書が全会一致で採択。 日本共産党が反対してきた「日ロ経済協力プラン」は中止し、政府はロシアの… 活動報告 2022年3月12日 小山田大和さんの『食エネ自給のまちづくり』出版記念講演&懇談会 12日、小田原市で、小山田大和さんの『食エネ自給のまちづくり』出版記念講演&懇談会が開催されました。 「原発ゼロ・自然エネルギー100%の社会は必ず達成できる」という小山田さんの理念に協力する方々が立場をこえて、政界からも参加。日… 185 / 341« 先頭«...102030...183184185186187...190200210...»最後 »