活動報告 活動報告 のアーカイブ 活動報告 2022年10月15日 日立リストラかながわ対策会議総会 10月15日、第4回日立リストラかながわ対策会議総会。 「日立のビジネスと人権」について電機情報ユニオンの米田徳治委員長が講演しました。 政府は「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を策定。 対策会議は、日立は6… 活動報告 2022年10月15日 第40回幸区民祭(川崎市)が、3年ぶりに開かれました。 10月15日、川崎市幸区で、第40回幸区民祭が開かれました。3年ぶりの開催です。 多くの参加者が、舞台での催し、会場での食事や買い物を楽しみ、交流しました。 幸文化センターやさいわい健康福祉プラザでも展示や交流が行われました。 日本… 活動報告 2022年4月20日 日本共産党と後援会 日本共産党神奈川県委員会の地方議員会議で講演。 20日、志位和夫委員長が、 民主的政権として9条を生かした外交努力をつくしつつ、その途上で万が一、急迫不正の主権侵害が起こった時には、自衛隊を含めあらゆる手段を行使して命と主権を守ると語りました。 あさか由香参院予定候補も訴えました。 … 活動報告 2022年10月14日 羽田新ルート 「危ないウルサイ」新飛行ルートストップ!シンポジウム(主催:川崎区民の会)。 10月14日、川崎区で、「危ないウルサイ」新飛行ルートストップ!シンポジウム(主催:川崎区民の会)。 東京や川崎、コンビナートなど羽田新ルートに反対する運動を交流。 「川崎市の航空機災害対策」を報告した日本共産党の片柳すすむ、後藤まさ… 活動報告 2022年10月14日 環境 小田原かなごてファームで、ソーラーシェアリングを視察。 10月14日、小田原かなごてファームで、ソーラーシェアリングを視察。 小山田大和代表と「生放送!とことん共産党」で対談した小池晃書記局長が駆けつけました。 木質バイオマスボイラー、日本酒・推譲をつくる井上酒蔵も訪問。 農家カフェ… 活動報告 2022年10月14日 日本共産党千葉県委員会、中部地区委員会の新事務所完成式 10月14日、日本共産党千葉県委員会、中部地区委員会の新事務所完成式が開かれました。 党創立100周年を記念し、次の100年へ向けた事務所です。当日、見学しました。 新事務所完成式に志位和夫委員長が駆けつけ挨拶しました。 統一地方選挙等に向… 活動報告 2022年10月14日 「賢い踏切」が、向河原駅にも12月までに設置、武蔵小杉駅・横須賀線の新たな下り線ホームが12月18日に使用開始 10月14日朝、平間駅前で宣伝。 平間駅の「賢い踏切」が、向河原駅にも12月までに設置されます。 市民の運動と一緒に提案した武蔵小杉駅・横須賀線の新たな下り線ホームが12月18日に使用開始、新改札口は2023年度内設置へ。 日本共産党の君嶋… 活動報告 2022年10月13日 文化 多喜二祭(伊勢原市)でも「わが青春つきるともー伊藤千代子の生涯ー」が上映され、桂壮三郎監督、原作者の藤田廣登さんが挨拶。 10月13日、多喜二祭の「わが青春つきるともー伊藤千代子の生涯ー」上映(伊勢原市)で桂壮三郎監督、原作者の藤田廣登さんが挨拶。 小林多喜二が執筆した七沢・福元館。 日本共産党の栗山厚木市議、川添伊勢原市議と勝又市議予定候補、守谷座… 活動報告 2022年10月14日 国連総会決議を受け、ロシアは無法な侵略と併合をやめ、即時全面撤退を 10月14日朝、川崎駅東口で宣伝。 日本共産党の志位和夫委員長は「国連総会決議を受け、ロシアは無法な侵略と併合をやめ、即時全面撤退をー平和的・政治的解決に向けた最大限の外交努力を求める」と談話発表。 決議は143カ国の賛成で採択。 片柳す… 180 / 329« 先頭«...102030...178179180181182...190200210...»最後 »