国会・活動報告 街頭演説 のアーカイブ 活動報告 2022年12月9日 街頭演説 朝夕、川崎駅東口で宣伝。 岸田内閣は軍事費を5年間で総額43兆円に増やし、財源として国民への増税を言い出しました。 12月9日朝夕、川崎駅東口で宣伝。 岸田内閣は軍事費を5年間で総額43兆円に増やし、財源として国民への増税を言い出しました。 「大軍拡・大増税を許さない」一点で、力を合わせましょう! 統一地方選挙に向け、日本共産党の沼上とくみつ県議予定候補… 活動報告 2022年12月2日 街頭演説 2日の朝と夕方、川崎駅で片柳すすむ、後藤まさみ両市議とともに訴えました。 12月2日朝夕、川崎駅東口で宣伝。 1日の参院予算委員会で日本共産党の田村智子副委員長は内部留保で賃上げを!と提案。 川崎でも中小企業で働く労働者は7割。大企業でも中小企業でも賃上げを!と片柳すすむ、後藤まさみ両市議と訴えました。 12… 活動報告 2022年11月28日 くらし・福祉 街頭演説 向河原駅の踏切が、12月に「賢い踏切」に改善されます。市古市議と君嶋県議とともに報告。 11月28日朝、向河原駅前で宣伝。 キッズガードや交通指導員の皆さんが踏切前に立ち、踏切を渡る小学生たちの安全を見守って活動しています。 向河原駅をよくする会が署名を集めてJR東日本に届け、日本共産党の君嶋ちか子県議、市古次郎市議と一… 活動報告 2022年11月25日 日本共産党と後援会 選挙 街頭演説 逗子市議選の最終盤、倉林明子副委員長・参院議員が、岩室・橋爪両候補の押し上げに駆け付ける。 25日、逗子駅前で日本共産党の倉林明子副委員長・参院議員が、いわむろ年治、はしづめ明子両市議候補の2人を何としても勝たせてほしいと訴えました。 ウクライナへのロシアの侵略やめよ!岸田自公政治を変えよう!の声を100年平和を貫く日本共産党に… 活動報告 2022年11月20日 街頭演説 辻堂駅北口で宣伝。 加藤なを子前県議は、藤沢市議3期、県議1期。藤沢市は医療費助成が中3まで。来年は所得制限がなくなります。 11月20日、辻堂駅北口で宣伝。 加藤なを子前県議は、藤沢市議3期、県議1期。藤沢市は医療費助成が中3まで。来年は所得制限がなくなります。 県の医療費助成(就学前)を引き上げましょう!温かくみんなが食べられる中学校給食を!と訴えました。 2… 活動報告 2022年11月19日 街頭演説 のずえ明美県会予定候補(川崎)ともに、溝の口駅南口で宣伝しました。 11月19日、武蔵溝ノ口駅南口で宣伝。 日本共産党の、のずえ明美県議予定候補は、病院で作業療法士として働き、子育てしながら子どもの医療費無料化を厚労相に直接申し入れ。 物価高により平均的な2人以上の世帯で年13万円負担増。消費税5%への… 活動報告 2022年11月18日 街頭演説 朝夕、川崎駅東口で宣伝。 10月の消費者物価指数3・6%上昇は40年8ヵ月ぶりの上昇幅です。原油価格高騰と急激な円安 11月18日朝夕、川崎駅東口で宣伝。 10月の消費者物価指数3・6%上昇は40年8ヵ月ぶりの上昇幅です。原油価格高騰と急激な円安。 GDPの5割強を占める個人消費活性化の決め手は、賃上げとともに消費税減税です。インボイスは中止に! 日本共… 活動報告 2022年11月17日 日本共産党と後援会 街頭演説 元住吉駅前で、中原区の日本共産党女性後援会と一緒に宣伝 11月17日、元住吉駅前で、中原区の日本共産党女性後援会と一緒に宣伝しました。 君嶋ちか子県議は物価高にたいし、消費税引き下げを!賃上げのために最低賃金の引き上げを!と提案。 おおば裕子市議は市民の相談に応じた後に駆けつけ、市・県・国で連携… 活動報告 2022年11月11日 街頭演説 11月11日朝、川崎駅東口で片柳すすむ、後藤まさみ両市議と訴え 日本共産党は10日、「物価高騰から暮らしと経済を立て直す緊急提案」 11月11日朝、川崎駅東口で片柳すすむ、後藤まさみ両市議と訴えました。 日本共産党は10日、「物価高騰から暮らしと経済を立て直す緊急提案」。①賃上げ実現②消費税緊急減税、社会保障・教育負担軽減③中小企業・小規模事業者大量倒産・廃業の危機打… 40 / 52« 先頭«...102030...3839404142...50...»最後 »