国会・活動報告 憲法問題市民・野党共闘街頭演説 のアーカイブ 活動報告 2023年1月21日 憲法問題 市民・野党共闘 街頭演説 神奈川憲法共同センターと市民のみなさんが新年の宣伝(桜木町駅前)。 1月21日、桜木町駅前で、神奈川憲法共同センターと市民のみなさんが、新年の宣伝。 岸田内閣の大軍拡・大増税ノー!の審判を、カジノを止めた横浜から、統一地方選で示しましょう! ロシアはウクライナから撤退を!の呼びかけに市民が次々と… 活動報告 2022年11月22日 憲法問題 日本共産党女性後援会が、ロシアは侵略戦争やめよ!憲法9条を生かす外交を!と宣伝しました。 22日、元住吉駅西口・東口で、日本共産党女性後援会が、ロシアは侵略戦争やめよ!憲法9条を生かす外交を!と宣伝しました。 日本共産党の綱領の話「はてな」リーフ、あさか由香参院選挙区予定候補リーフ、赤旗見本紙を多くの方が受けとり激励。 君嶋ち… 活動報告 2022年3月27日 革新懇 憲法問題 川崎区の市民アクションと革新懇のつどいが「ロシアはウクライナから撤退せよ!」とアピール 27日、川崎区の市民アクションと革新懇のつどいが「ロシアはウクライナから撤退せよ!」とアピール。 中野晃一上智大学教授が「『改憲』と『軍拡』は戦争への道 平和憲法が危ない!9条を守ろう!!」と講演しました。 日本共産党の後藤まさみ市議と参… 活動報告 2022年11月3日 憲法問題 11月3日は憲法公布日。国会前で憲法大行動に参加しました。 11月3日は憲法公布日。国会前で憲法大行動。 岸田政権が改憲・大軍拡に前のめりになるなか、「武力で平和はつくれない つなごう憲法をいかす未来へ」と、総がかり行動実行委員会、9条改憲NO!全国市民アクションが主催。 田村智子副委員長が日本… 活動報告 2022年9月1日 日本共産党と後援会 憲法問題 党綱島・高田後援会主催の「憲法カフェ」でお話しをしました。 港北区で9月1日、憲法カフェ(党綱島・高田後援会)。 「戦争させない、9条変えるな」の一点で多数派を、ジェンダー平等への反動的逆流とのたたかい、「国葬」「統一協会」問題について、憲法との関わりでお話しました。 「国葬」は憲法違反、「閣議… 活動報告 2022年4月10日 日本共産党と後援会 憲法問題 平和・基地問題 かながわ女性9条の会が、9条改憲NO!スタンディング(桜木町駅前)。 10日、かながわ女性9条の会が、9条改憲NO!スタンディング(桜木町駅前)。 ロシアのウクライナ侵略は断じて許せません! 危機に乗じての9条改憲や核共有の議論も許されません! 「『戦争する国づくり』は絶対ダメ!」「若者を戦場に送りません」… 活動報告 2022年9月11日 国葬問題 憲法問題 「改憲NO!」「安倍元首相の国葬反対!」「統一協会との癒着徹底解明!」の訴える 9月11日、川崎駅東口で、怒りの川崎区大宣伝。 区革新懇、区市民アクションの「改憲NO!」「安倍元首相の国葬反対!」「統一協会との癒着徹底解明!」の訴えに市民が署名に協力。 日本共産党の片柳すすむ、後藤まさみ両市議とともに… 活動報告 2022年8月20日 憲法問題 神奈川憲法共同センター宣伝・署名行動 8月20日、桜木町駅前で、神奈川憲法共同センターと市民のみなさんが、宣伝・署名にとりくみました。 憲法改悪を許さない全国署名、「国葬」問題へのシール投票に、通りがかりの市民が協力・参加しました。 市民と野党の共闘で、2016年から続いてきた… 活動報告 2022年8月15日 憲法問題 街頭演説 かながわ女性9条の会が、九条かながわの会と合同で、77回目の終戦記念日の宣伝 8月15日、かながわ女性9条の会が、九条かながわの会と合同で、77回目の終戦記念日の宣伝。 桜木町駅前で「『戦争する国づくり』は絶対ダメ!若者を戦場に送りません」と訴えました。 政府・与党と補完勢力が9条改憲と大軍拡に突き進もうとする中、… 3 / 4«1234»