国会・活動報告 平和・基地問題 のアーカイブ 活動報告 2023年5月1日 平和・基地問題 ピースパレードin高津。むねた・小堀の両市議、石田前県議、のずえ明美さんも参加しました。 4月30日、ピースパレードin高津。 高津総がかり行動実行委員会が呼びかけ、「大軍拡・大増税は大反対!」とパレード。武蔵溝ノ口駅北口でスタンディング。日本共産党、社会民主党が挨拶しました。 むねた裕之市議団長、小堀しょうこ市議、石田和… 活動報告 2023年4月16日 平和・基地問題 街頭演説 朝、東神奈川駅東口で、ノース・ドックへの米陸軍・小型揚陸艇部隊の配備に、神奈川県平和委員会など市民団体と一緒に抗議 4月16日朝、東神奈川駅東口で、ノース・ドックへの米陸軍・小型揚陸艇部隊の配備に、神奈川県平和委員会など市民団体と一緒に抗議しました。 横浜を戦争に巻き込むな!ノース・ドックは返還を!日本共産党の大山奈々子県議、上野たつや県議、宇佐美さや… 活動報告 2023年2月26日 環境 平和・基地問題 米海軍横須賀基地から高濃度のPFASが流出した問題で、日本共産党の山添拓参院議員がヒアリング調査 2月26日、米海軍横須賀基地から高濃度のPFASが流出した問題で、日本共産党の山添拓参院議員がヒアリング調査を行いました。 井坂しんや県議団長、大村洋子市議団長とともに、呉東正彦弁護士や市民から要望をうかがいました。 環境補足協定による立… 活動報告 2023年2月23日 平和・基地問題 伊勢原市で、第20回神奈川七沢多喜二祭 2月23日、伊勢原市で、第20回神奈川七沢多喜二祭。 小林多喜二が、特高警察の拷問により29歳の命を奪われたのは、90年前の1933年2月20日でした。 多喜二が執筆した小説「オルグ」は当時、七沢の福元館によって守られ、滞在した離れは… 活動報告 2023年2月21日 平和・基地問題 南関東防衛局に対し、横浜ノース・ドックへの米軍揚陸艇部隊の配備撤回、早期返還を米政府に求める申し入れ 2月21日、南関東防衛局に対し、横浜ノース・ドックへの米軍揚陸艇部隊の配備撤回、早期返還を米政府に求める申し入れ。 神奈川3区野党共闘を求める市民の会が、申入書を手渡しました。 関係自治体に事前相談なしの決定は違法、近接人口密集地があり危… 活動報告 2023年2月18日 平和・基地問題 桜木町駅前で、横浜ノース・ドックへの米軍揚陸部隊新設反対集会。 岸まき子県知事予定候補、日本共産党の上野たつや県議が訴え 2月18日、桜木町駅前で、横浜ノース・ドックへの米軍揚陸部隊新設反対集会。 岸まき子県知事予定候補、日本共産党の上野たつや県議が訴え。 大山奈々子県議、あらき由美子市議団長、神奈川区の宇佐美さやか市議ら党市議団、各予定候補が参加。 … 活動報告 2023年2月9日 平和・基地問題 東神奈川駅前で、上野たつや県議と共に宣伝・署名行動。米軍ノース・ドックに敵基地攻撃の部隊が新設されることに反対! 2月9日、東神奈川駅前で、宣伝・署名行動。 地元の米軍ノース・ドックに、敵基地攻撃の部隊が新設されようとしています。2月18日には桜木町駅前で反対集会。 日本共産党の上野たつや県議とともに訴えると、核兵器禁止条約参加署名、「大軍拡・大… 活動報告 2023年1月16日 国政交渉 平和・基地問題 南関東防衛局を訪れ、横浜ノース・ドック(神奈川区)への米陸軍の小型揚陸艇部隊配備に強く抗議し、配備中止、即時返還を要請。 1月16日、南関東防衛局を訪れ、横浜ノース・ドック(神奈川区)への米陸軍の小型揚陸艇部隊配備に強く抗議し、配備中止、即時返還を要請。 日本共産党の上野・大山両県議、あらき市議団長、宇佐美・白井・みわ・河治各市議、飯田・大和田・井下・蓮池… 活動報告 2022年12月27日 国政要望・交渉 平和・基地問題 新年1月8日に自衛隊・米・英・豪の4軍が習志野演習場で降下訓練を計画、千葉県党と地方議員らが中止要請をしました。 12月27日、来年1月の「習志野演習場での自衛隊、米軍、オーストラリア軍、イギリス軍による降下訓練に強く抗議し中止を求めます」と、日本共産党千葉県委員会が防衛省に要請。 志位和夫委員長国会事務所を通じ、さいとう和子元衆院議員、船橋・習志… 10 / 16« 先頭«...89101112...»最後 »