国会・活動報告 定期大会・総会 のアーカイブ 活動報告 2024年11月9日 定期大会・総会 神奈川県生活と健康を守る会連合会の第52回定期大会 11月9日、神奈川県生活と健康を守る会連合会の第52回定期大会が開かれました。 生存権裁判は2022年の地裁勝訴を受け、高裁での口頭弁論が始まっています。 神奈川労連、年金者組合、社保協と「憲法25条共闘」。 相談会で困っている人の力になり… 活動報告 2024年10月23日 総選挙 定期大会・総会 街頭演説 10月23日、横浜市で全建総連第65回定期大会が開かれました。 10月23日、横浜市で全建総連第65回定期大会が開かれました。 大幅賃上げ・労働時間の短縮で若者が入職する建設業を!と呼びかけました。大門実紀史参院議員も挨拶。 衆院南関東ブロック比例候補として街頭から激励しました。「比例は日本共産党」を… 活動報告 2024年10月6日 定期大会・総会 建交労神奈川本部第26回定期大会で、伊藤東一委員長が労働者との結びつきを大切にしようと訴え 10月6日、建交労神奈川本部第26回定期大会で、伊藤東一委員長が労働者との結びつきを大切にしようと訴えました。 トラック、ダンプ、鉄道、学童保育、事業団など様々な産業や形態で働く方々と一緒に奮闘しています。 木佐木ただまさ県議副団長とともに… 活動報告 2024年10月3日 定期大会・総会 自交総連神奈川地方労働組合第70回定期大会で、冨松達也委員長がライドシェア解禁阻止を訴え 10月3日、自交総連神奈川地方労働組合第70回定期大会で、冨松達也委員長がライドシェア解禁阻止を訴えました。 三浦市で実証実験。解禁阻止へ、顧客トラブル等でタクシーセンターとの交渉では、タクシー同様の規制や指導対象にはならないとの回答。 大… 活動報告 2024年9月28日 定期大会・総会 港湾労組第59回定期大会が開かれ、三宅洋委員長にご挨拶 9月28日、港湾労組第59回定期大会が開かれ、三宅洋委員長にご挨拶しました。 会場から開港の地として歴史のある横浜港と、その真ん中に居すわる米軍ノースドック(ノースピア)を見渡すことができます。 賃上げと要求実現、基地返還で平和な港へ、とも… 活動報告 2024年9月14日 定期大会・総会 治安維持法犠牲者 国家賠償要求同盟・第42回神奈川県本部定期総会 9月14日、治安維持法犠牲者 国家賠償要求同盟・第42回神奈川県本部定期総会。 戦争する国づくりの一環、経済秘密保護法や土地利用規制法など憲法違反の悪法を許さず、思想・表現・結社の自由を守ろうと呼びかけました。 日本共産党の衆院比例予定候補… 活動報告 2024年9月15日 定期大会・総会 神奈川労連の第40回定期大会 9月14日、神奈川労連の第40回定期大会。 住谷和典議長にご挨拶しました。 昨年末ストライキのユーコープ労組で1万円のベア獲得など10以上の職場で5ケタの賃上げ、全体でも昨春闘を上回る成果! 全国一律・いますぐ最低賃金1500円以上、公… 活動報告 2024年8月30日 定期大会・総会 鶴見区労働組合連合会の第33回定期大会で、山﨑惠介議長が主催者挨拶 8月30日、鶴見区労働組合連合会の第33回定期大会で、山﨑惠介議長が主催者挨拶。 区内で労働相談にのり、団結した力で賃上げや待遇改善など要求実現にとりくんでいます。 米軍鶴見貯油施設の地元から横浜ノースドックNO!と奮闘。 古谷やすひこ市議… 活動報告 2024年8月1日 定期大会・総会 神奈川土建横浜市協議会の総会で、荒井俊喜議長が主催者挨拶 8月1日、神奈川土建横浜市協議会の総会で、荒井俊喜議長が主催者挨拶。 市の公契約条例を求め、能登半島地震支援とTKB48(トイレ・キッチン・ベッドを48時間以内に被災者へ)など訴えました。 古谷やすひこ市議団長が防災対策や上瀬谷問題など市政… 3 / 7«12345...»最後 »