ジェンダー のアーカイブ 活動報告 2021年5月29日 ジェンダー ジェンダー平等を 4種33万超の署名 婦団連が国会提出 日本婦人団体連合会(婦団連)は28日、衆院第2議員会館で、ジェンダー平等の実現と女性の地位向上を求める4種類の署名、合わせて33万5305人分を国会に提出する集会を開きました。(関連6面) 提出したのは▽女性差別撤廃条約選択議定書… 活動報告 2021年3月24日 ジェンダー 人権 教育・子育て 肌着着用の禁止なぜ 畑野氏に国「見直し通知」答弁 24日の衆院文部科学委員会で、小学校の体育の授業で体操着の下に肌着を着るのを禁止する指導について、子どもたちや保護者から批判の声が上がっているとして、対応を求めました。 スポーツ庁の藤江洋子次長は、「肌着の取り扱いは、社会通念に照らし… 活動報告 2021年4月16日 ジェンダー 人権 くらし・福祉 【しんぶん赤旗】コロナ対策に全力を 東京 命守る政治へウイメンズアクション 総がかり行動実行委員会は16日、女性の立場から、改憲の阻止、憲法を生かして国民の命、暮らし、生業(なりわい)を守る政治を求めるウイメンズアクションを東京・有楽町駅前で行いました。新型コロナ感染拡大防止のため、少人数で時間を短縮して行いまし… 活動報告 2021年3月25日 ジェンダー 人権 くらし・福祉 同性婚の法制化を 札幌判決うけ国会は早く 市民団体が集会を開催 25日、同性婚実現をめざす「マリッジ・フォー・オール・ジャパン―結婚の自由をすべての人に」が、衆院第1議員会館で集会を開催しました。同性婚を認めないのは憲法14条が保障する法の下の平等に反して「違憲」だとした17日の札幌地裁判決の意義を報… 活動報告 2021年2月15日 ジェンダー 人権 “いまこそジェンダー平等社会を” 森発言批判 15日の衆院予算委員会で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を批判し、これを機に「日本社会のあり方を変えなければいけない」と、ジェンダー平等社会の実現を訴えました。【議事録はこちらをクリック】 菅義偉首相は「(… 活動報告 2021年2月10日 ジェンダー 人権 街頭演説 女性差別に黙らない 共産党ジェンダー平等委が宣伝/森会長発言に抗議 白を身につけ議場へ 女性差別に黙らない 共産党ジェンダー平等委が宣伝 東京・新宿 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視の発言をした問題で、日本共産党ジェンダー平等委員会と党全国女性後援会は9日、東京・新宿駅西口で抗議の街頭宣伝を行いまし… 活動報告 2020年12月9日 ジェンダー 人権 DV防止へ必要な対策は NPOと懇談 加害者教育と被害女性支援が不可欠 12月9日、本村伸子衆院議員、山添拓参院議員とともに、DV(ドメスティック・バイオレンス)加害者の更生教育など、DV防止に取り組む「アウェア」代表の山口のり子さんらと国会内で懇談しました。 アウェアは、DV加害者プログラムのほか、DV… 活動報告 2018年9月19日 ジェンダー 人権 「女性差別やめろ」#怒りの女デモ 9月19日横浜市のみなとみらい地区で、東京医大の入試女性差別などに抗議するデモが行われ、性差別のない社会の実現を訴えました。 出発前の集会では、大学院生の女性や航空会社での解雇争議の解決を求める女性たちがスピーチをおこないました。 大… 2 / 2«12