活動・国会報告 活動報告 2024年8月9日 早朝宣伝 核兵器廃絶 長崎への原爆投下の惨禍から79年の朝、核兵器使用の危機に対し核兵器禁止条約への日本政府の参加を 8月9日、長崎への原爆投下の惨禍から79年の朝、核兵器使用の危機に対し核兵器禁止条約への日本政府の参加を、片柳すすむ衆院10区国政対策委員長とともに日本共産党の衆院比例予定候補として訴え。 8日の日向灘を震源とする地震、9日の神奈川県西部震… 活動報告 2024年8月9日 核兵器廃絶 長崎に原爆が投下されて79年の日に、桜木町駅前で、核兵器禁止条約に日本政府の署名・批准を求める署名と宣伝 8月9日、長崎に原爆が投下されて79年の日に、桜木町駅前で、核兵器禁止条約に日本政府の署名・批准を求める署名と宣伝が行なわれました。 私の大おじも長崎で原爆により「水が飲みたい」と苦しみながら亡くなりました。 神奈川県原水協のよびかけに、市… 活動報告 2024年8月7日 署名提出行動 衆議院議員会館で、「金権腐敗政治を一掃するための請願署名」提出行動 8月7日、衆議院議員会館で、「金権腐敗政治を一掃するための請願署名」提出行動。 企業・団体献金の全面禁止など1518筆の署名が日本共産党千葉中部地区委員会、もりた真弓、あぐい初美両市議から国会へ届けられました。 志位和夫議長国会秘書、さいと… 活動報告 2024年8月6日 核兵器廃絶 広島への原爆投下から79年の日、東神奈川駅西口で、核兵器禁止条約に日本政府が参加するよう求める署名・宣伝 8月6日、広島への原爆投下から79年の日、東神奈川駅西口で、核兵器禁止条約に日本政府が参加するよう求める署名・宣伝にとりくみました。 暑い中、通る方々が署名に協力されました。 神奈川区のノースドックへの米揚陸艇部隊を撤退し、紛争・対立・緊張… 活動報告 2024年8月6日 平和・基地問題 南関東防衛局を訪れ、海老名市での米軍ヘリコプター(通称シードラゴン)不時着(3日)に対して抗議し、申し入れ 8月6日、南関東防衛局を訪れ、海老名市での米軍ヘリコプター(通称シードラゴン)不時着(3日)に対して抗議し、申し入れました。 鈴木さよ子市議団長、松本正幸市議・副議長が、水田では稲が倒され、ブルーベリーの収穫も中止、小学校も近いと現場の不安… 活動報告 2024年8月6日 核兵器廃絶 朝、第38回 8・6ヒロシマ平和マラソン・ウォーキング大会(主催・大会実行委員会)に初参加 8月6日朝、第38回 8・6ヒロシマ平和マラソン・ウォーキング大会(主催・大会実行委員会)に初参加。 核兵器のない平和な世界を願って、参加者と心温かくふれあい、広島城とお堀を横に見ながら走りました。 広島城内には日清戦争が始まると大本営が移… 活動報告 2024年8月6日 核兵器廃絶 広島に原爆が投下されて79年の朝、広島平和公園で黙祷 8月6日、広島に原爆が投下されて79年の朝、広島平和公園で黙祷しました。 平和記念式典で広島市の松井市長は、核抑止力依存を転換し「核兵器禁止条約の第3回締約国会議にオブザーバー参加し一刻も早く締約国となっていただきたい」と訴えました。 4… 活動報告 2024年8月5日 核兵器廃絶 原水爆禁止2024年世界大会(広島市)開かれ、企画の「政府代表との対話」で、志位和夫議長が発言。 8月5日、原水爆禁止2024年世界大会(広島市)のフォーラム2「非核平和のアジアのために―政府代表との対話、日本と東アジアの運動との交流」。 日本共産党の志位和夫議長は「非核と平和を一体に」と、憲法9条とも結び、訴えました。 ベトナム、… 活動報告 2024年8月5日 日本共産党と後援会 建設女性後援会の方々と、女性の仲間づくりや平和の運動について交流。 8月4日、ミニつどいで、神奈川県の建設女性後援会の方々と、女性の仲間づくりや平和の運動について交流しました。 日本共産党への入党のよびかけに、「しんぶん赤旗」はわかりやすいですね、志位和夫議長の『共産主義と自由』を読みたいという声が出され… 41 / 349« 先頭«...102030...3940414243...506070...»最後 »