活動・国会報告 活動報告 2024年12月6日 国政要望・交渉 スポーツ 教育・子育て 「学校における働き方改革に配慮した学校プールの管理の在り方について(依頼)」(7月10日文科省・スポーツ庁)の説明を文科省から聞きました。 12月6日、「学校における働き方改革に配慮した学校プールの管理の在り方について(依頼)」(7月10日文科省・スポーツ庁)の説明を文科省から聞きました。 川崎市の損害賠償請求に対して、志位和夫事務所を通じ、川崎労連、あさか由香さん、片柳すすむ… 活動報告 2024年12月6日 早朝宣伝 朝、川崎駅東口で、片柳すすむさんとともに訴えると、次々と激励 12月6日朝、川崎駅東口で、片柳すすむさんとともに訴えると、次々と激励! 5日の衆院予算委員会で田村智子党委員長は「裏金非公認候補に国民の税金を元手に2000万円を支給しても何の反省もない」と石破首相を批判。 裏金の原資で、大企業優遇政策の… 活動報告 2024年12月5日 労働 朝、日立本社前で、争議支援総行動 12月5日朝、日立本社前で、争議支援総行動。 「日立は改定『日立グループ人権方針』に従い、団体交渉の再開を」「村田さん、田中さんへの差別、人権侵害をやめ、就業確保を」と訴えました。 全労連、東京地評、電機・情報ユニオン、神奈川労連、「支援… 国会報告 2024年12月4日 参院本会議の代表質問を傍聴 12月4日、参院本会議の代表質問を傍聴。 日本共産党の小池晃書記局長は石破茂首相に「参政権を持たない企業が、多額の資金で政策をゆがめるのは、国民の参政権の侵害」だと述べ、企業・団体献金の全面禁止を求めました。 石破氏の言明通り、従来の健康保… 国会報告 2024年12月3日 衆院本会議の代表質問を傍聴 12月3日、衆院本会議の代表質問を傍聴。 日本共産党の田村智子委員長は裏金事件に無反省な石破茂首相を追及。 企業・団体献金全面禁止、内部留保の賃金への還流、消費税廃止・減税、学費値下げ・無償化を! 辺野古新基地建設断念、核兵器禁止条約参加、… 活動報告 2024年12月2日 現行保険証の新規発行停止に抗議し「現行の健康保険証を残して下さい」と訴えました。 12月2日、現行保険証の新規発行停止に抗議し「現行の健康保険証を残して下さい」と桜木町駅前で訴え。 県連絡会が宣伝・署名。市民の相談に、医師が県保険医協会のリーフを渡し、現行の保険証は有効期限まで使え、その後は資格確認書が届くことを説明… 活動報告 2024年12月2日 市民 平和・基地問題 桜木町駅前広場で、「沖縄に連帯する集いと小さな学びのマルシェ」に参加しました。 12月1日、桜木町駅前広場で、沖縄に連帯する集いと小さな学びのマルシェ。 横須賀原子力空母問題やフラワーデモにとりくむ市民、被害者弁護団、支援者、高校生や大学生がスピーチ。横須賀米兵事件と闘ったジェーンさんが対談しました。 108団体賛同… 活動報告 2024年12月2日 議会報告会 寒川町で町政・国政報告&トーク。町議選と参院選の勝利めざし決意。 12月1日、寒川町で町政・国政報告会。 山田まさひろ、青木ひろし両町議とともに報告&トーク。 町民アンケートで暮らしが苦しくなったが61・5%。学校給食無償化、公共料金引き下げ、国保・介護・医療費の引き下げが各分野でトップです。 負… 活動報告 2024年12月1日 教育・子育て 神奈川県の保育子育て後援会の総会。本村伸子衆院議員が国会報告しました。 11月30日、神奈川県の保育子育て後援会総会。 日本共産党の本村伸子衆院議員が、「子どもたちにもう1人保育士を!」の保育運動を紹介し、国会質問を報告しました。 子育て中のあさか由香さん(参院選挙区予定候補)がビデオメッセ… 35 / 369« 先頭«...102030...3334353637...405060...»最後 »