活動・国会報告 活動報告 2022年10月21日 国政要望・交渉 日本共産党千葉県委員会が2023年度国政予算要望交渉 10月21日、衆院議員会館で、日本共産党千葉県委員会が2023年度国政予算要望交渉。 志位和夫委員長の国会事務所を通じ、小倉忠平県委員長が要望書を提出。 斉藤和子元衆院議員、地方議員・予定候補とともに、県民の声を文科、厚労、国交、経産、環境… 活動報告 2022年10月20日 茅ヶ崎市で、「わが青春つきるともー伊藤千代子の生涯ー」上映会 10月20日、茅ヶ崎市で、「わが青春つきるともー伊藤千代子の生涯ー」上映会。 茅ヶ崎・寒川の国民救援会と治安維持法国賠同盟を中心に実行委員会がつくられました。 日本共産党の加藤前県議、中野、金田両茅ヶ崎市議と今井予定候補、青木寒川町議ととも… 活動報告 2022年10月20日 茅ヶ崎駅北口で宣伝。 日本共産党の中野幸雄市議、後継の今井りか市議予定候補が「民報ちがさき」を配布 10月20日、茅ヶ崎駅北口で宣伝。 日本共産党の中野幸雄市議、後継の今井りか市議予定候補が「民報ちがさき」を配布。 仕事帰りの労働者やベビーカーを押すお母さんなど多くの方が受けとりました。 今井りかさんは看護師出身。3つの無償化(小学校給食… 活動報告 2022年10月15日 市民・野党共闘 街頭演説 神奈川憲法共同センター 「ロシア軍のウクライナからの即時・完全・無条件撤退を!」 10月15日、桜木町駅前で、神奈川憲法共同センターと市民が宣伝。 国連総会決議は、ロシアによる一方的併合は「ウクライナの領土保全と主権を侵害し、国連憲章の諸原則と両立しない」と指摘。 併合決定の即時・無条件の撤回、ロシア軍のウクライナ… 活動報告 2022年10月16日 文化 4年ぶりの第44回なかはら“ゆめ”区民祭(川崎市中原区)。 10月16日、川崎市中原区で、第44回なかはら“ゆめ”区民祭。 2019年は台風19号、2020~2021年はコロナ禍により中止となったため、4年ぶりの開催となりました。 開会式で日本共産党の君嶋ちか子県議が挨拶し、お… 活動報告 2022年9月13日 日本共産党と後援会 街頭演説 川崎駅で朝立ち、渡辺市議が川崎市の小児医療費助成の対象が中3まで拡大し、所得制限も撤廃されることを報告。 9月13日朝、川崎駅西口で、小児医療費助成の中学3年までの拡充を、日本共産党市議団は求め続けてきたと、渡辺学市議が訴え。 「市長は中3まで拡充と所得制限撤廃を言明。 大きな前進! ただし一部負担金は残すとのこと。3点セットは必ず実現!力… 活動報告 2022年9月11日 日本共産党と後援会 日本共産党相模原市後援会の総会 統一地方選・市議選5人の全員必勝! 9月11日、日本共産党相模原市後援会総会で、関春治会長が総選挙・参院選の結果を報告し、統一地方選挙の勝利を!と訴えました。 松永ちか子市議団長、今宮ゆうき市議(中央区)、羽生田がく市議、山下伸一郎前市議(南区)、田所健太郎市議後継の… 活動報告 2022年9月9日 日本共産党と後援会 国葬問題 街頭演説 川崎駅と平間駅で、川崎市議らと共に、国葬と統一協会問題を訴え、ビラを配布。 9月9日朝、川崎駅東口、平間駅前で宣伝。 「国葬」は憲法14条の法の下の平等、19条の思想及び良心の自由に反します。中止を求めると、通勤の人が日本共産党のビラを受け取り激励を寄せました。 川崎区の片柳すすむ、後藤まさみ両市議、… 活動報告 2022年9月6日 日本共産党と後援会 女性予定候補研修会の講師をしました。(湘南地区) 9月6日、湘南地区の研修会で講演しました。 かとうあやの(藤沢)、今井りか(茅ヶ崎)、福田久美子(綾瀬)各市議予定候補が、日本共産党に入党した思いを語り、 「国葬」問題ではどこでも激励があると活動の経験を交流しました。 … 180 / 349« 先頭«...102030...178179180181182...190200210...»最後 »