12月9日、本村伸子衆院議員、山添拓参院議員とともに、DV(ドメスティック・バイオレンス)加害者の更生教育など、DV防止に取り組む「アウェア」代表の山口のり子さんらと国会内で懇談しました。

 アウェアは、DV加害者プログラムのほか、DV被害女性プログラム、デートDV(恋人間で起こる暴力や束縛)の防止プログラムを実施するNPOです。懇談は、DV防止法を改正する上で、どういう視点が必要かなどについて話を聞いてほしいとのアウェア側の要望を受けて行われました。

 山口さんは、加害者の大半を占める男性がなぜDVを起こすかについて語り、力で相手を自分の思い通りにしようとする「力と支配」の問題があると強調。加害者の共通点として、特権意識や女性を見下す意識などを持っていることを挙げた上で、加害者を教育し変えるための対策の重要性を説明しました。

 NPO法人「パープルネットさいたま」の大野真理子さんは、被害女性が暴力を逃れて緊急避難できるシェルターなどの被害者支援について、「あまりに国の予算補助が少なく、民間のシェルターがつぶれていっています」と実態を報告しました。

 山口さんがDVを起こす間違った価値観の一つとして紹介した「理由があれば暴力は仕方ないという考え方」について、女性への暴力や差別、不平等を見過ごしてきた日本社会が加害者に差別、暴力意識を植え付け続けていると話し、「根本的に変えていくためにも、ジェンダー平等教育を実現させていかなければならない」とのべました。