【ご報告】40人学級ストップ!

改めて申し入れ内容と併せてご報告いたします。

IMG_8860IMG_8863IMG_8856

文部科学省への申し入れ・懇談=2015年1月7日

 1月7日、大平喜信衆院議員、田村智子参院議員とともに、財務省が予算削減を目的に35人学級をやめ40人学級に戻すことを狙っていることに関し、

少人数学級の拡充をもとめる申し入れを文科省と財務省におこないました。

 財務省は、昨年10月に、公立小学校一年生の学級編制の標準の四十人への引上げ、加配定数の合理化、教員給与の縮減等について提案をし、

財政制度等審議会は昨年12月25日に行った「平成27年度予算の編成等に関する建議」で「少人数学級の効果はない」などと同様の主張を繰り返しています。

 公立小学校一年生の学級編制の標準は、2011年に改正された義務標準法で、40人から35人に引き下げられ、

さらに小学校二年生以上の学級編制の標準も順次改定することとされてきました。

 同法案の附帯決議で、政府に対し「必要かつ十分な数の加配教員が配置できるよう予算の確保に努める」などを全会一致で付し、さらには昨年11月の参院文教科学委員会決議でも同様の決議をしています。

  財務省の主張は国会での全会一致の決議を真っ向から否定するものであり、到底容認できません。

  文科省では局長や職員と和やかに意見交換し、小人数学級推進・豊かな教育への願いなど一致する部分があると交流できました。

 IMG_8897 IMG_8905

               財務省に申し入れる畑野、大平、田村議員=2015年1月7日 霞ヶ関

 財務省では主査との対応でした。「現場の先生たちの多忙さをわかっているのか。言語道断。40人学級に戻すなど世界の恥と元校長先生も言っている」と迫りました。「それは主観です。」と言い切る態度に憤りを覚えました。

 やっとはじまったばかりの35人学級を40人に戻すことの中止を強く求めるとともに、少人数学級の推進について、

以下を申し入れ、予算から外させることができました。

 

一、40人学級へ戻すことは中止し、地方自治体の少人数学級の推進のために必要かつ十分な数の加配教職員が配置できるよう定数を確保すること。

二、少人数学級を着実に推進するため、義務標準法の改正により小学校二年生以上の学級編制の標準を順次引き下げるなど、教職員定数を計画的に改善すること。

 

安心して教育が受けられる社会の実現に向けて、さらに取り組んでいきたいと思います!